WEB広告運用の困りごとが集まる場所 › コミュニティ › コミュニティ › YDAの審査について
- 
			3 コメント
- 
初めまして。 お答えになっているかわかりませんが 私達が行っていることといたしまして 運営者情報に広告主様の情報をすべて入れて入稿しております 例えば、住所や電話番号、メールアドレスなどです。 ご参考になれば幸いです。 
- 
GDNはブリッジページ判定でしょっちゅう審査落ちしますが、YDAではブリッジページ判定で審査落ちした経験ないですね。。 ちなみに記事と遷移先ページの整合性は整えているのでしょうか? 私は全ての記事にて、記事最下部に下記の記載をしております。 —————- ・広告主情報(※該当ページのテキストリンクを貼る) ・媒体運営者情報(※該当ページのテキストリンクを貼る) ・特定商取引法に基づく表記(※該当ページのテキストリンクを貼る) ・プライバシーポリシー(※該当ページのテキストリンクを貼る) ・「当サイトは○○(広告主社名)と連携し広告提供を行っております」 —————– → こちらの記載がないと、記事と広告主ページとの関連性が認められず、ブリッジページ判定になってしまう可能性があるのではないかと思いました! 記載無しで入稿したケースがないので原因かどうかは判断しかねるのですが、念のため確認してみるのはいかがでしょうか? 
 
		 
						 
							